忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すさまじい忙しさで絵を描いている暇もねえ。


ついにじゅうきゅうさいですよ!
誕生日がさほど嬉しくなくなったのはいつからでしょうか・・・。
親がわけわからんものを贈ってくるようになったあたりからでしょうか・・・。
今も意味不明なものを郵送してきて困り果てているのですけど。


朝からカオスな夢を見て豪快に寝坊しました。
うちの創作のほうの人(未公開)が某執事のお方と激闘したり、
DBの悟空とピッコロさんと魔人ブウがなぜか自販機に乗って宇宙に向かったり、
そうかと思えば地球の地下の氷にいる(という設定らしい)
わけのわからんエイリアンみたいな生命体が人類撲滅を画策してたりしました。
まったくどんな夢なんだ!
おかげでドイツ語遅刻しちゃったじゃないか!
某執事さんは名前と顔と職業を番宣でちらっと見かけただけなのになぁ。
あれですか、執事対決ですか。そうですか。
これも13日の金曜日が成せる業ですね。


ケータイがネットワークに繋がらなくなったおかげで
メール機能をはじめとした諸機能が死亡しています。
このあたりソフトバンクのお店なんてあったかなあ。
PR
いままで描いたことのない子でも描いておこうかと思ったら、
キャラデザがすさまじく苦手だということを思い出した!
やっぱり一部例外を除いて、
創作系列の連中は絵にしないほうがよさそうです。


大学の方でmixiに誘われたので試しにやってみました。
mixiって、めちゃくちゃ内輪ですね!なんだか疲れちゃうよ。
たとえ過疎でも自サイトでまったりやるのが一番性に合います^^

今日の体育の卓球で燃えすぎました。
ジャージ洗濯しないとー。

明日から実家に帰宅します。やっと食べ物にありつけるよ!
f68711ac.png
リハビリ中。全然描けないよー。
オリジナルより不良駄天使エマリエル。
カラーリングを暖色系にしたらまとまっちゃったぜ!
羽とペンダントは青系のはずなんですが。
なんかバランス悪いな。右目の位置がおかしいのかな。

腐りかけたキャベツとレタスをやっと成敗しました。一人暮らしって難しい。
実家から大量の水と防犯グッズが勝手に送られてきてうんざりしています。
なんて忙しいんだ大学生活。

金曜日にサークルに行き、
土曜日にサークルのボーリング&居酒屋に行き、
日曜日に上野の科学博物館とアメ横に行ったら、
見事にダウンいたしました。

今日の一限目に軽く遅刻し、
二限目で席に座れず立ったまま90分間受講、
三限目の体育はもうムリだったので休み、
四限の空きコマはアパートでくたばり、
五限目のドイツ語で疑問符がパレードいたしました。

休息は必要ですね。
といっても明日も一限から入っているわけですが。


いい加減広告がうっとうしくなってきたので、
この際キリがいいからサイト移転しちゃおうかなとか思うのですが、
無料で広告なしって結構限られてるし、条件もあるし、
かといってまだバイトしてないのに有料借りるのもどうしようかと。
なんかいいバイトあるかな。
うちの大学は一年の前期はバイト世話してくれないので、
自力で探すしかないんですよね。
バイトなんて生まれてこの方したことないからわかんないよ!


あー、洗濯機回すの明日の朝でいいや。
お久しぶりです、湊でございます。

やっとネット繋がったぜひゃっほう、なんていっていた矢先、
長年お世話になっていたお絵かきBBSのサービスが終了してしまったので、
こりゃまずいと慌てて数年前に作ったまま放置していたブログをひっぱりだしてきました。
ブログなんざ書いたこと無いから勝手がわからないよ!

この一年何にも描いて無いから、もともとない画力がステキなことに。

描きたいもの書きたいもの、山のようにあるのですが、
大学のほうでも山のようにやることがあってなかなか手が付けられません。
そして水曜日に眼鏡をどこかに落してきてしまったので、
PCのデスクトップがろくに見えず、絵も非常に描きづらい状態です。
警察に届けだしたけど見つかるかなあ。見つかるといいなあ。
あれがないと板書がまったく見えないんだよ!
ドイツ語の授業の時とか泣きそうになったよもう。


そんな感じですので、まったりと準備を進めようと思います。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
管理人
HN+++ 湊(みなと)

お豆腐メンタルです。
お手柔らかにお願いします。
記事内検索

Template by Emile*Emilie
Color by 原色大辞典
忍者ブログ [PR]